![]() |
|
![]() ■ 2008/04/13(日) 昨日行ったトークライブ 「飯野賢治とヨシナガの気になること」 のレポートを書きました。
|
トークライブレポート index
■ イベント開始 - 冒頭の挨拶 - 客層について■ 今回のバッジのキャラ - ヨシナガさんのキャラ - 飯野さんのキャラ
■ 気になるバッジの投票結果 ■ 握手・サイン会 |
撮影禁止っぽかったので 写真は無いです。 記載されている白黒イラストは、私が思い出して描いたものです。 また、ヨシナガさんと飯野さんのセリフは、ノートに書き留めたものと 言ったセリフを 思い出して書いたものです。 |
イベント開始 「この~木 なんの木 気になる木~ ♪ きになる きになる きになる きになる・・・」
(ちなみに CMソング 飯野さんRemix) 飯野さんとトーライブをやろうっていうのは、去年の10月で それから半年たって ようやく実現したんだそうです。
3分くらいで決まっちゃったそうです。 「面白いのやればイイじゃん」 的な感じで。。。 …でも、ネタ合わせをする時間なくなっちゃって してないそうです。 2人とも何が起こるか分からない ってことですね。 ヨシナガさんが言うに 20代が多いらしいです。 そして 今回一番遠くから来ていた人は 青森の人でした…!。 (遠すぎ
結構いましたね…(私も含めて)
次に来た時は 『ヨシナガと飯野の…』 って逆になってるんでしょ?
見えないパワーバランスが。
あれは英語表記だと SMBCだから 住友三井なんですよ。
早くも黒いですねぇー。 これからドンドンでてきますが、ヨシナガさんに 「節度ある範囲でお願いします。」 と、お願いされたので 書けるとこだけにしますね。
今回のバッジのキャラ 会場に入る前にバッジを くじ引き形式でもらえました。 私が「キニラー」 うめーじゅらが「なるまん」 でした。
気になるキャラの投票をやっていただいて
…気ッコロになった場合は?
気ッコロはヤバイですねぇ。
ネタ開始
・ ロックマンの攻略本に載っていた 意外な偉人!
ボスキャラを描いて投稿したものが採用されると、実際にゲームに出てくる! …というところ。 ドリルマンとか ファラオマンとかも 元々は投稿されたキャラなのです。
なんと 個人情報が満載。。。 (このころは個人情報保護法がなかった)
…と、 しっかり住所が消されずに記載されていたらしいです。。。
もしかしたら 名前を検索すると出てくるんじゃないか? …と思ったヨシナガさんは 星昌幸さん を検索しました。 すると… なんと検索に引っかかり ドイツ俘虜の研究をしてる人 になっていました!
■チンタオ・ドイツ兵俘虜研究会
2回も当選している小学生 村田雄介くん が載ってまして こちらも検索すると、なんと… アイシールド21 という漫画を描いてる人になってた!!
やっぱ小学生の時から 人並みはずれた才能をお持ちだったんでしょうねぇ。 すごいなぁ。
村田雄介さんの ダストマンのデザインは 頭にダストシュートがある という斬新なデザインで審査員にほめられていたそうです。 村田雄介さんは どこかの記念イベントに参加して 「ロックマンは僕を育ててくれた」 みたいな事を言ったらしいです。
★ 気になる 攻略本(2) - ヨシナガさんネタ ・ 誰かが作った ドラクエ攻略本
ゲームは持ってなくても 攻略本だけたくさんもってるらしいです。 眺めてるだけでも楽しいなぁ と思ってるらしいです。
表紙からして もうイラストが変だし ヤバイ感じでしたね…。 だけど、 中身はもっとひどかったです。。。
ファミコン上でのキャラクターは基本的にドット絵です。
このドット絵から… 兜をかぶってて槍を持ってて …などと、私たちが想像して見ることによって、 「このドットの集まりは兵士だ」 と解釈しているのです。 (ヨシナガさんの言葉
ドット絵の解釈の仕方が なんか間違った方向で…
▼ こんなイラストに
▼ こんなイラストに
▼ こんなイラストに
この攻略本 逆にオフィシャルのより欲しいですよね。 ギャグ漫画 っぽく読めそうな気がしますよ。。。
★ 気になる フォトショップ - 飯野さんネタ このネタは画像中心でした。 確か内容は、 とある政治家の 実際の顔と写真が全然ちがうこと から始まって、 髪型を変えると さらに若返る! ということをやってました。
★ 気になる ガチャガチャ - ヨシナガさんネタ ・ ガチャガチャ本体を買いました(スリムボーイ) ヨシナガさんは ガチャガチャ(またはガチャポン)が好きで なんと、ガチャガチャ本体を買ってました。。。 一番小さい 「スリムボーイ」 というやつで、 中古で2万円くらいしたそうです。 中古なので少し黄ばんでいる…。
見たところ 人の身長(160cm)くらいでした…。 お店の店員さんが 重そうにして会場へ持ってきてましたね…。
一番人気なのが バンダイの 「カプセルステーション」 というやつらしいです。 これは値段を100~400円まで設定することができて カプセルの大きさも設定できるそうです。
「ユージン」 というガチャガチャで有名な老舗メーカーのもので ガチャガチャを開拓したのも このメーカーらしいです。
・ ガチャガチャで ボロ儲け? ヨシナガさんは ガチャガチャを買いましたが、 中に入れる物がなくて ソフトサラダ(せんべい)とか入れて遊んでたらしいです。 しかし、ある日 「この中にバッジを入れて売れば 100円たくさん集まるのでは…!」 …ということに気づいて、入れることにしたのです。
これでいくら儲かるのか 計算してみたそうです。 すると…
100円だと損するので 200円で売ることによって 1つにつき 4.2円 儲かるそうです。
4.2×30=126 全部売れると 126円 儲かるそうです。。。
…ヨシナガさん がんばれ。。。
★ 気になる ある日の僕秩 - 飯野さんネタ ・ 変なウサギイラストの真実…! 飯野さんは いつも僕秩を見てるらしいのですが、 ある日は こんな記事を見たのです。
変なボタンでたー!
なんて感じに叫びながら 変なウサギのイラストが 自販機に描かれていることについて 僕秩に書いていたのですが…
飯野さんのデザイン だったのです。。。
…という衝撃の真実が 飯野さんによって語られるという…
ということで 飯野さんはずっと黙ってたそうで… 「今まで黙ってるの大変だったわ~」 なんて言ってました。
★ 気になる トークゲスト - 飯野さん ・ 息子さん 気になるトークゲストは 飯野さんの息子でした!。 小学生の男の子で かわいかったです。
「飯野○○です。 △△歳です。」 あとヨシナガさんに ガチャガチャやるかって聞かれて 「やります。」 …って、それだけでした。。。
音をたてながらジュース飲んじゃったりして… かわいかったです。
・ 東京都の治安のこと 息子さんの紹介のあと 外で遊ばない子供が増えてる という話に。 外で遊ばないのは 公園などの遊ぶところが無いから …ではなくて 危ない人が多いから 外で遊ばせられないんだそうです。(場所にもよる)
「裸のおっさん」 とか 「田んぼに来るとツバを吐くおっさん」 とか 「家の前を通るとタマゴを投げてくるおっさん」 とか… 危ないけどキャラとしては楽しい感じ だったのですが 現在は ホントの意味で危ない 殺人や誘拐をするような人がいる。
★ 気になる バーチャルアイドル - ヨシナガさんネタ ・ 脅威のサイバーアーティスト! narahanaさん 「バーチャルアイドル」 というのは 実際のタレントさんを使わず CGのアイドルが 歌ったり踊ったりするものです。
「ダテキョウコ」 「初音ミク」 などがいるそうです。 初音ミクの方は 特に有名らしいです。
このネタで紹介された narahanaさん という方も バーチャルアイドルを作っている人 なのです。 この narahanaさんは 職業が サイバーアーティストで、 その職業の内容はというと… 「一人で 作詞・作曲、CGキャラクターメイキング、 アニメーション、ダンス振り付けを作成して、 さらに 16ヶ国語を翻訳する」 …という すごい内容です。
ヨシナガさんは さっそく見てみたらしいです。
なんか 奈良みたいな背景に 口紅がメニューアイコンという まさかのデザイン…。。。 そしてカウンターが 37アクセス だったそうです…。 (現在は1200くらい)
※ このホームページを閲覧したことによって起こった損害などについては、一切の責任を負いません。 気をつけてくださいね。 いきなり 「クレイジートークプレイヤー」 とかいうソフトを入れてこようとするので No をクリックしてくださいね。。。
YouTubeで narahanaさんの動画を見ることができます。
なんか アクセス数がゼロ のものがあったりしてますが… 検索してみたい人はコチラへどうぞ。
マジやばいので、 飲みながら見ないように!。
普通では考えられません。。。
★ 気になる 飯野町 - 飯野さんネタ 飯野さんが 自分の名前で検索してみたところ 飯野町 という町があるのを発見したのです。
なんか背景も 宇宙空間なんですよ。。。 町長の写真も 曲がっていて 町のページとしては ちょっとな… って感じのところです。
★ 気になる パンフレット(1) - ヨシナガさんネタ ・ テロや武力攻撃から身を守るために… これは 東京都が作ったパンフレットで テロが起こったときの対策が 書かれています。
(1) 爆発が起こった場合 留意点: 口と鼻をハンカチで覆う …などと、 初歩的なところから 書かれていたらしいです。
(ⅰ) 化学剤が用いられた場合 留意点: 口と鼻をハンカチで覆い、その場から直ちに離れる
次の 生物剤が用いられた場合 は (ⅱ) 生物剤が用いられた場合 留意点: 口と鼻をハンカチで覆い、その場から直ちに離れる
ハンカチ3連続 で出現してました。。。
(ⅱ) 核爆発の場合 留意点: 閃光や火球が発生した場合は、失明する恐れがあるので見ない
ヨシナガさんも言ってましたが 見なければ助かるのかって感じですよね。。。
実際にホームページを見つけたので 見たい方はコチラへどうぞ。 ページの一番下にある 「テロや武力攻撃から身を守るために」 がそうです。
★ 気になる パンフレット(2) - ヨシナガさんネタ ・ マイクロソフトの絵本 この絵本は 家庭用サーバーというものを お子様に理解してもらうために マイクロソフトが出した絵本 らしいです。
子供がそんなこと聞くか…? と、思いましたけど… なんともまぁ すごいタイトルで。
これ マイクロソフトの絵本 ってことを忘れずに見てくださいね。。。
飯野さん: 知ってるんならもうイイじゃん…。 ヨシナガさん: お子様はたいがいサーバーのこと知らないですよね…。
飯野さん: マジですか!? ヨシナガさん:
マジですよ。
飯野さん: これ先が見えないですね…。
ヨシナガさん: なんだか話がつながってないですね。
ヨシナガさん:
普通は指輪とかですよね?。
ヨシナガさん: これはマイクロソフトらしい言い回しですよね。
ヨシナガさん: 大きな声のおじさんって誰でしょうね…。
飯野さん: narahanaさんじゃないですか?(笑) ヨシナガさん:
たぶん、自宅に閉じてるサーバーで
ヨシナガさん:
世界中に公開してるサーバーだったんですね…!
飯野さん: このページいらないよね…? ヨシナガさん:
サーバーはおかしなもの ってマイクロソフトも知ってるんですね。
ヨシナガさん:
それは無いと思いますけど…。 なんか、禅問答というか、とんちみたいな解決方法ですよね。
ヨシナガさん:
それは絶対に無いと思いますが…!
飯野さん:
うっかりビール飲めないよ…オレ。
ヨシナガさん:
「でも」…ってなんでしょうかね。 一周してすごい所に辿り着いてますね。
ヨシナガさん:
「嬉しいでしょ」って、押し付けて終わるのですが
ヨシナガさん:
絵本作ると分かるのですが
まぁ、こーいう ものすごい絵本があるので
★ 気になる カメラ - 飯野さんネタ 飯野さんが、 CASIOのハイスピードカメラ 「EXILIM PRO」 というカメラを持ってきていました。
15フレーム/秒 ~ 30フレーム/秒 なんですが このハイスピードカメラだと 300フレーム/秒 ~ 1200フレーム/秒 まで撮れて ハトの羽ばたきとかも ゆっくりに見れて、すごいです。
なんかイイ感じのカップルに見えてくるという…。 ゆっくりにしただけなのに。
ハイスピードだと思ってた FinePix Z2 も 30フレーム/秒 までしか撮れませんからねぇ。。。
(これは画像ネタだったので、言葉じゃ説明せきないっすね…)
★ 気になる 実写ドラゴンボール - ヨシナガさんネタ これも画像ネタでした。 ヨシナガさんが ドラゴンボールの実写版をやろう という。
自爆のシーンが YouTubeにありましたので、参考までにどうぞ。
その後の爆煙も クラッカーのあのテープで。。。
|
気になるバッヂの投票結果 最後に、イベント開始時に行われた バッヂキャラの投票結果 が発表されました。
ヨシナガさん: 皇室とは関係ないですよ!。
ヨシナガさん:
最初はテントウムシを描こうとしたけど
ヨシナガさん: 妥当ですね。
ヨシナガさん: 1位だったらハワイに訴えられるとこでしたよ。
・ ・ そして なんと 1位が
ヨシナガさん:
どうしましょうか、これ。
飯野さん: 次回はこのキャラが入り口に立ってますからね。 ヨシナガさん:
逆さにして別のキャラにできないですかねぇ。
・ ・ ということで 気ッコロがイベントキャラになってしまいました。。。
バッジのプレゼントジャンケン 質問コーナーの後に ジャンケンで最後まで勝ち残った人に バッジのコンプリートケースがもらえる というプレゼントコーナーがありました。
実は そんなに欲しくなかったので…(苦笑)
握手・サイン会 プレゼントコーナーの後に サイン会がありました。 このサイン会は ホントすごくよかったです。
素早く終わらせるのかと 思っていましたが、 一人ひとり丁寧に お話までされていました。 これは なんか感動でしたね。
って渡したましたら
とか、驚かれて…
以前 僕秩の粘土作ったことを 僕秩宛てにメールしたからでしたね。。。 でも、まさか覚えてると思わなかったので 覚えてくれていたのは とても嬉しかったです!。
150人中 20人くらいだったんじゃないですかねぇ。 数えてないので 20人は適当ですが…。
一緒に 写真まで撮ってもらえました!。 ※ ヨシナガさんは顔を公開してないので、顔を隠してからの撮影でした。
とても楽しかったです。
・ ・ ヨシナガさん 「いのまんさん手帳忘れてますよー!!」
ひょっぴー!! 私のためにヨシナガさんがダッシュで駆け付けて 忘れた手帳(ノート)渡してくれました…。
だって サインしたのを 忘れるとかってさ…。 …ゴメンナサイ。
イベント終了後(帰り) 帰りはもう 22:00 くらいだったんで 駅の中にあったお店で とんこつラーメン食ってきました。
飯野さん&ヨシナガさん 次のトークライブ 期待大で お待ちしております!。 それから、この長いレポートを読んで下さった人、 お疲れさまでした! m(_ _)m
それと、最後になりましたが 友達のうめーじゅらに 言いたいことがあります。
・ ・ ・ ・ 大遅刻してごめんなさい。
|
「かるぼーん」に戻る |
---|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||